運用設計やってないじゃん!

 SEをやっていると納期を優先した結果、なんとかシステムは動いたが運用開始後トラブルが多発なんて経験ありませんでしょうか。そしてそんな時は大体運用設計がされておらず、トラブルにどのように対応すればいいのか不明とか目も当てられない状況。

過去、以下のようなシステムを目にしてぼうぜんとしたことがあります。

  1. 設計書が残されていない。もしくは、更新されていない。
  2. コーディングが雑。
  3. 外接システムとのデータ連携が不明
  4. バッチ処理が複雑
  5. ログが取得できない

こんな具合にその後の運用保守フェーズを全く考慮されていないシステムは、その後面倒を見る人の時間を奪っていきます。そもそも、将来的な変更を想定しないということがよくあります。今の世の中、作りっぱなしでその後運用するシステムなんてありません。必ず何かしらの改修がおこわなれます。その時に必要な設計ドキュメントが残っていない、ソースコードがぐちゃぐちゃで可読性が低いというのは、最悪です。なので、このような状態を作らないように、運用後の運用設計を実施して運用担当者を楽にしてあげましょう。

にほんブログ村 IT技術ブログ システムエンジニアへ
にほんブログ村